【みんなの声(保護者より4)】
先生と生徒の仲が良く、高校のレベルもあまり高くなく、部活もとてもがんばっているいい高校だと思います。上の子の時にいい高校だと思ったので下の子も通っています。今まで、近所の人、職場の人、親戚など若宮の卒業生を何人も知っています。これから若宮に行きたい人も何人か知っています。なくしてはいけない学校です。
9/12付の新聞に、市議団が市長に説明責任を果たすように要望書を出したとありましたが、私は市教委に公表までの経緯を全て説明していただきたいです。今流行の、法的に問題ありませんという逃げ口上は聞きたくないですね。子供は自分にとって大切な学校が、権力のある大人にとってはあってもなくてもいい学校なんだと感じ、傷ついています。
このような提案になり、来年度からどれだけの生徒が入学するのか心配です。一年生の娘の高校生活が寂しくなりそうで。是非とも若宮商業の生徒を必要としている企業の方々の声とともに教育委員会に訴えて頂きたいです。よろしくお願い します。
観光の授業も立ち上げ、人気のない名古屋の観光を盛り上げようとし始めたのに若宮を閉校というのはおかしい。
閉校の理由は、どこにでもあてはまる事ではないですか?
0コメント