【みんなの声(保護者より5)】

若宮卒業生であり、娘を通わせている者としては、大変ショックで、さびしさを 感じております。だれもが、ビジネス関係の大学や、専門学校へ進学できるほど、 経済的に恵まれているとは限りません。そのため、高校で沢山資格を取り、就職 を考えている生徒は大勢いると思います。私は若宮で教わったことが、社会に出 てから全て役立った、すべてが感謝の気持ちで一杯です。どうぞ未来ある学生の ために存続していただける事を心より願っております。  

他校よりも人気があり、毎年定員割れもなく、就職率も良い為、閉校すべきでは ないと思います。 

このままでは若宮は風評被害にあってしまい、来年の受検の倍率を考えると定員 割れでも起こしたりしたら、それみたことかと。そうなる前に手を打たなければ なりません。こうなった以上、このままただ存続というのでなく、他に新しいコ ース、魅力的なコースを設置して下さい。  

女子ばかりの若宮へ入学を希望した時は正直心配しましたが、先生方やお友達に とても温かく接してもらい、徐々に明るさを取り戻し、楽しく学校に通っていま す。学校にはとても感謝しております。とても雰囲気も良い、楽しい子供たちの 学校を存続してほしい。子供を救って頂いた学校の閉校に反対します。 

若宮を守る会|若宮商業高校の存続を求める有志の会

「若宮を守る会」とは、若宮商業高等学校(若宮商業)の存続を求め、同窓会、保護者、地域の有志で構成された会です。 2017年、名古屋市教育委員会は「魅力ある市立高等学校づくり推進基本計画案(第2次)」 (2022年度末に若宮商業を閉校)(案)を発表、私達はこの閉校計画に反対する活動を行い、2018年市教委は方針転換し、2024年度に若宮商業高等学校は高等特別支援学校と併設することになりました。