【明日(11/26)市教委閉校計画説明会】

明日(11/26)15:00~17:00に若宮商業高校体育館にて、名古屋市教育委員会による若宮商業高校の閉校計画説明会が行われます。

当初、参加対象は同窓生に限られており、市民向けの説明会の開催予定はありませんでした。「若宮を守る会」では、この問題について広く市民に知っていただく機会を作るために、市教委と交渉した結果、どなたでも参加していただけることとなりました。


「同窓生の皆さん」

「在校生の皆さん」

「若宮商業とつながりがある企業様」

「保護者の皆さん」

「若宮商業を受験しようと思っている中学生の皆さん、そしてその保護者の皆さん」

「若宮商業と同じく閉園・閉校問題の渦中にある幼稚園・保育園・小学校・中学校の関係者の皆さん」


「若宮を守る会」では若宮閉校計画は「学校のリストラ」だと考えています。ここ数年で行われている名古屋市立幼稚園および保育園の閉園や民間委託に相次いで出されたこの計画には名古屋市の財政問題があると考えています。子どもたちが学び、過ごしている公教育の場にこういった論理を持ち込み、事にあたるのは不適切です。この問題について広く市民の皆様に知っていただき、「若宮を守る会|若宮商業高校の存続を求める有志の会」は名古屋市に対して意見を伝えていきたいと考えています。

若宮を守る会|若宮商業高校の存続を求める有志の会

「若宮を守る会」とは、若宮商業高等学校(若宮商業)の存続を求め、同窓会、保護者、地域の有志で構成された会です。 2017年、名古屋市教育委員会は「魅力ある市立高等学校づくり推進基本計画案(第2次)」 (2022年度末に若宮商業を閉校)(案)を発表、私達はこの閉校計画に反対する活動を行い、2018年市教委は方針転換し、2024年度に若宮商業高等学校は高等特別支援学校と併設することになりました。