【みんなの声(企業様からのメッセージ4)】

「若宮を守る会|若宮商業高校の存続を求める有志の会」に届いた企業からのメッセージをご紹介します。


株式会社 リサーチ 様 より


 若宮商業を卒業し当社に入社していただいた方は、真面目で明るく素直な方ばかりでした。また考え方もしっかりしていて学校での指導がしっかりしているんだなという印象があります。
 第4次産業革命により、 IT や ai が普及して店舗のスタッフがロボットに置き換わる時代が来るといわれています。もしそうだとしたら、会社ごとにそのロボットの操作、登録、管理をしなければならないわけです。昭和生まれの経営者の皆さんには、それはなかなか難しいことなのではないかと思います。つまり管理するのはお店のスタッフであり、商業科で知識や技術を身につけた方が操作や管理をすることでロボット社会も円滑に社会に受け入れられ、貢献できるわけです。若い商業科の卒業生が地域社会全体の it 化をサポートするということにならないといけないでしょう。
 そういった視点を考慮していただき、若宮商業の存続を求める次第です。


株式会社 リサーチ 様、メッセージありがとうございました。HPへのリンクを「LINK」のページで貼らせていただきました。ぜひご覧ください。

若宮を守る会|若宮商業高校の存続を求める有志の会

「若宮を守る会」とは、若宮商業高等学校(若宮商業)の存続を求め、同窓会、保護者、地域の有志で構成された会です。 2017年、名古屋市教育委員会は「魅力ある市立高等学校づくり推進基本計画案(第2次)」 (2022年度末に若宮商業を閉校)(案)を発表、私達はこの閉校計画に反対する活動を行い、2018年市教委は方針転換し、2024年度に若宮商業高等学校は高等特別支援学校と併設することになりました。