拡散希望【若宮商業高校の生徒のみなさんへ】

若宮商業高校の生徒のみなさんへ

若宮を守る会

 みなさんへ、お願いがあります。

今週の日曜日の午後3時に、若宮の体育館に、来てほしいのです。


そこで、「若宮の閉校提案の理由を説明する、教育委員会の人たち」と、「納得できる理由を聞きたい、たくさんの人たち」が、どんな話をするか、みなさんの目で見てほしいのです。

自分の考えを発言してもいいですし、聞いているだけでも、もちろんかまいません。

 どうして閉校するの? どうして若宮なの? どうしてこんなに急な話なの? 誰が決めたの? …と、今回の提案は、わからないことばかりです。

 みなさんは、今まさに、学校に通っている人ですから、当事者です。でも、みなさんに向けた説明会は、開かれていません。

この日曜日の説明会をのぞくと、みなさんが直接、教育委員会の人の説明を聞いたり、意見を言えたりする場はないのではないかと思います。

ふだんの学校生活の中では、閉校提案はあまりに重すぎて、話題にしづらいかもしれません。でも、生徒のみなさんの声がないと、みなさんの学校に閉校提案を出した教育委員会の人から「生徒は、いやだとは思っていない」「問題なく、受け入れているようだ」などと思われてしまいます。

私たちは、若宮は、守る価値がある学校だと思っています。そんな若宮に通っているみなさんに呼びかけます。今度の日曜日、午後3時から体育館で開かれる、閉校提案説明会に、ぜひ集まってください。(応援だけでも、大歓迎です!)


若宮を守る会|若宮商業高校の存続を求める有志の会

「若宮を守る会」とは、若宮商業高等学校(若宮商業)の存続を求め、同窓会、保護者、地域の有志で構成された会です。 2017年、名古屋市教育委員会は「魅力ある市立高等学校づくり推進基本計画案(第2次)」 (2022年度末に若宮商業を閉校)(案)を発表、私達はこの閉校計画に反対する活動を行い、2018年市教委は方針転換し、2024年度に若宮商業高等学校は高等特別支援学校と併設することになりました。